fc2ブログ
2013/02
28
[ #12 ]

雛祭り

今日は何か久々ぬっかね。(ぬっか=暖かいの意味です。)


よくお参りに足を運ぶ近所の神社に、最近は見事な雛人形が飾ってあります。


やっぱり良かよね。


大きさが写真やと伝わらんばってん、かなりのサイズです。


そう言えば実家でも、姉が子供の頃は毎年飾っとった気がする。あれ?違ったかな。
毎年じゃないか。

やっぱり出し入れも大変やけん、いつの間にか並べんくなったんかな。


皆さんの家庭ではどうですか?クリスマス飾りも良いけど、お雛様も大事にしたかよね。


スポンサーサイト



日常CM(7)TB(0)URITOP

Copyright © 中富雄也 [風味堂・中富雄也Official blog 「石橋を叩いて渡ればノッてきた。」] All rights reserved.

おひなさま
豪華なおひなさまですね!

うちのおひなさまは屋根裏の倉庫にしまってあって出し入れが大変なのですが、子どもの頃は「絶対に飾る!」と身長の何倍もある階段を持ってきて出しました。
今はそんな気力はありません(^_^;)

それでも今年は和紙で折ったおひなさまを色紙に貼\\\って飾りましたよ☆
季節の行事を大切にしたいなと大人になって思うようになりました。

23時すぎに わか さんから

2013/03/01(金) | URL | #4kI1SnbY

2013/03/01 - ■■■

懐かしいなぁ
雛人形、中学生になる頃にはもう飾らなくなってました。やっぱりバタバタしますからね…
でも、子どもながらにやっぱり嬉しかったです。自分の雛人形なんだって。お内裏様とおひな様だけこっそり出して飾ってました。

10時すぎに ここのか さんから

2013/03/01(金) | URL | #qmOXgBkM

2013/03/01 - ■■■

かっちゃん、こんばんは♪
神社のお雛様、三つも並んでて豪華ですね~!
小学校の多目的室に大きなお雛様が飾られていたのを思い出しました。
近所の神社によくお参りしてるのもいいですね♪

私の家はずっと欠かさずに母が飾っています。
一人暮らしをしても実家で飾っていました。
嫁に行けなかったら…と心配して。
しかしお雛様を飾ろうが、ひな祭りが終わってすぐ片付けようが、結婚には何も関係ないみたいですよ~(笑)

21時すぎに ゆう さんから

2013/02/28(木) | URL | #-

2013/02/28 - ■■■

雛人形♪(о´∀`о) 我が家にはなかったなぁ…

兜はあったのに…(笑)

しまうの大変ですよね…(;´∀`)
私は、就職してから雛飾りの撤去の大変さを知りました (;´∀`)

20時すぎに ネコ さんから

2013/02/28(木) | URL | #-

2013/02/28 - ■■■

かっちゃん こんばんは(^_^)/

よく行く神社にお雛様かざってるんですね〜(^_^)
我が家のお雛様は10年ぐらい箱からでてない気がします^_^;
というのも私が母方の初孫だったからか?立派すぎてかなり場所とるんですよね〜
だからか段々出さなくなってしまいました…お雛様ごめんなさいf^_^;

お雛様出さないと婚期が遅れるってのは迷信ではないかもしれないです(笑)

19時すぎに さんから

2013/02/28(木) | URL | #ZTGLyrdM

2013/02/28 - ■■■

暖かいですね…
今日は暖かったですね。

小さい頃、小さいお雛様があったなぁ。
3日過ぎると顔を後ろ向きにして。

いまは、息子なので兜を飾ります。気が付くとこどもの日まであと、3日…今年はまっいいか!って年も…

出すのも片付けるのも大変なんです(-_-;)
今年は早く飾ります。  ように努力します。  多分…

18時すぎに はるひ さんから

2013/02/28(木) | URL | #-

2013/02/28 - ■■■

ひな祭りはたしかにたまにしか飾ってないですね(・_・;

今年に至ってはお内裏様とお雛様の和菓子を飾るのみです…

だいじにしなくては!

ぬっかってあったかい感じが伝わりますねっ

17時すぎに えな さんから

2013/02/28(木) | URL | #Q/msCehM

2013/02/28 - ■■■

COMMENT:

SECRET: (管理者だけに表示を許可する場合)
 
トラックバックURL :